Unitypackageのインポート方法は?
アセットストアなどから入手したunitypackageのファイルを、そのままProjectビューにドラッグ&ドロップしましょう。 (もしくは、メニューバーのAssets → Import Package → Custom Package… から、インポートするファイルを選択します。)
Unitypackageの作り方は?
UnityPackageの作り方
- UnityPackageとして保存したいものを選択
- 上部のメニューから Assets > Export Package... を選択
- 選択したものにチェックが入っていることを確認し、Export... をクリック
- ファイル名と保存先を聞かれるので、適当に入力して保存
パッケージの出力
- エクスポートしたいアセットが含まれているプロジェクトを開きます。
- メニューバーから Assets > Export Package... を選択して Exporting Package ダイアログを表示します。
- ダイアログボックスのチェックボックスからパッケージに組み込みたいアセットを選択してください。
Package Manager どこ?
エディターのメニューから Window > Package Manager の順に移動し、Package Manager ウィンドウ にアクセスできます。
PackageManagerの開き方は? Package Managerの使い方 Package ManagerはUnityメニューのWindow→Package Managerを選択する事でウインドウが開きます。
Unityのインポート場所は?
Unity の外部で作成されたアセットは、Project フォルダー直下にある Assets フォルダーに直接エクスポートするか、Assets フォルダーにコピーすることで Unity プロジェクトにインポートできます。
Unityのパッケージ参照は? パッケージの検索
- Unity で Package Manager ウィンドウを開きます (Unity のメインメニューから Window > Package Manager の順に選択)。
- プレビューパッケージを探す場合は、 Advancedドロップダウンから Show preview packages を選択します。
Unity Package Manager 何も表示されない?
Package Manager ウィンドウがまだ表示されない場合は、Unity を再起動してください。 それでも問題が解決しない場合は、プロジェクトのマニフェストでパッケージのバージョンに "exclude" が使用されていないかを確認してください。
Unity Recorder どこ? Window > General > Recorder > Recorder Window をクリックします。
Unity Recorder が出てきたら、撮影のための設定を行います。
Unity Recorder が出てきたら、撮影のための設定を行います。
UnityPackageの保存場所は?
Windowsは C:\Users\ANY_LOGIN_ID\AppData\Local\Unity\cache\packages\packages.unity.com\* 、Macは ~/Library/Unity/cache/packages/packages.unity.com/* にあります。