Home > x > チューブファイルのデメリットは?

チューブファイルのデメリットは?

2つ穴タイプのチューブファイルが一般的ですが、ファイルを立てて保存する場合、書類がヨレやすいのがデメリット。 書類を固定し、ファイルを立てて保存したい場合には、4穴タイプを利用するといいでしょう。 また、とじる書類とチューブファイルの穴の数が違うと、穴開けパンチで穴を開けてからとじる手間がかかります。

もっと読む

フラットファイルのメリットは?

フラットファイル 留め足を折りたたんで留め具で固定するファイルです。 コンパクトに書類を収納でき、かつ軽量であるため、少量の書類を挟んで持ち運ぶ際や、書類提出の際に便利でしょう。
リーマー 何に使う?
リーマーは虫歯が歯の神経まで到達している時に、歯の神経を取り除くために使用する治療用道具です。 麻酔後に、虫歯になっている部分を削り歯の神経を露出させます。 その時、リーマーを使って歯の神経を取っていきます。 これを抜髄といいます。

歯科用石膏の混水比を大きくしたときに起こるのはどれか?

混水比を上げると、硬化時間は遅くなる、硬化膨張・強さは低下する。
抜歯後のドライソケットの特徴はどれか?
ドライソケットとは、抜歯した穴の骨が露出したままになり、骨に細菌感染が起きている状態です。 ドライソケットになると、抜歯後、数日(3~5日後)から強い痛みが出てきます。 通常、抜歯後は歯を抜いた穴に血液が溜まってモチ状に固まり(血餅といいます)、そこに血管や細胞が新しくでき、傷口が治っていきます。

根管治療 なんのため?

虫歯が歯髄まで進行した場合、虫歯菌によって歯の神経が死んでしまうため、細菌で汚染された神経を取り除き、根の中を洗浄してきれいにする根管治療が必要になります。 根管治療には汚染されてしまった歯の神経を取り除き、根管を消毒する「抜髄」と、以前に根管治療を行った部位が再び細菌感染した場合に行われる「感染根管処置」があります。
リーマーファイルの太さは?
〈リーマ / ファイル K・H 共通〉太さ(20 種)= ♯ 08、♯ 10、♯ 15、 ♯ 20、♯ 25、♯ 30、♯ 35、♯ 40、♯ 45、♯ 50、♯ 55、♯ 60、♯ 70、♯ 80、♯ 90、♯ 100、♯ 110、♯ 120、♯ 130、♯ 140/ 長さ(3 種) =21mm、25mm、28mm

根管治療 なぜ痛い?

Q 神経を取ったのに歯が痛いのはなぜ? 厳密には、その歯そのものが痛いのではなく、歯の周りの組織の炎症のせいで歯の周囲の神経が反応して痛いのです。 多くの場合、根管内に細菌が増殖して根の先に出ていき周囲の炎症が起こって生じます。
ニッケルチタンファイルの種類は?
前回、ニッケルチタンファイルにについて記事を書きましたが、ニッケルチタンファイルは現在、手用式と機械式の2種類に分類されます。 手用式は読んで字の如く、術者の手指の感覚で切削し根管治療を行います。 一方、機械式は歯科用エンジンに取り付け、完全なオートメーション化(自動化)で根管治療を行います。

レバー式ファイルのメリットは?

ファイルを開くと中央部に綴じ具が取り付けてあり、そのボタン、もしくはレバーを押すだけで開閉ができる便利なアイテムです。 指の力の弱い方や子供でも、ワンタッチで簡単にロック解除が出来るため、今では従来のZ式ファイルよりも重宝されている様です。

By Froehlich

RTFの読み方は? :: リーマーファイルの特徴は?
お役立ちリンク集