同軸ケーブルのCとDの違いは?
同軸ケーブルにはC型とD型の2種類があります。 テレビ用ケーブルはC型です。 この型は特性インピーダンスを表しており75ΩをCで表し、50ΩをDで表します。 また、Cの前にケーブルの直径[mm]の数字をつけて、3C、4C、5C、7Cなどのように表記します。
同軸5Cの太さは?
同軸ケーブルには4C(外径約6mm/絶縁体4mm)と5C(外径約7.7mm/絶縁体5mm)が主に使用されており一般的には屋外や壁面端子までの配線では被覆の厚い5Cを使い室内では曲げやすい4Cを使用する事が多い。
5C-2Vの用途は? 5C-2V. 高周波領域で特性インピーダンスが一定です。 軽量な上柔軟性、加工性に優れています。 屋外から屋内への引込線、屋内配線等に用いられます。
ペーパーレスのスペルは?
paperless office
ペーパーレス・オフィス◆紙の書類を電子化して、大幅に減少させるか完全になくしたオフィス。
同軸ケーブルの原理は? ペーパーレス・オフィス◆紙の書類を電子化して、大幅に減少させるか完全になくしたオフィス。
同軸ケーブルの基本的な構造は、4層の円筒状を重ねた構造です。 ケーブルは銅線の束で形成される内部導体(中心軸)とそのまわりを覆う網組み銅線で形成される外部導体で高周波信号を伝達します。 外部導体は金属製で、この層で信号の漏洩や外部電波の侵入を食い止める効果(シールド効果)があります。
アンテナケーブルの細いデメリットは?
減衰量とは、アンテナケーブルや分配器、中継接線、機器等によって電波が減衰(弱くなる)する量のことです。 細いケーブルや長いケーブルを使うと、その分テレビに届く電波が弱くなります。
5Cケーブルの長さは? ケーブル品番の見方
直径 | 推奨の長さ | 推奨用途 |
---|---|---|
4C | 10m以下 | コンセント~チューナ機器等、メインで使用する |
5C | 10 ~ 20m | 一戸建てのアンテナ~コンセント、部屋間 |
7C | 20 ~ 50m | ビル、マンション、集合住宅等の共用配線部 |
10C | 50m以上 | 建物間の構内配線、共聴用架線(電柱の同軸電線) |
BNCコネクタのインピーダンスは?
インピーダンス BNCコネクタは、50Ωと75Ωに分かれており、50Ωは主に無線機等の電力の伝送用、75Ωは主にテレビ受像機等の映像・音声信号伝送用となります。 50Ωタイプのコネクタで75Ωのケーブルを使用する場合は、周波数200MHz以下であれば、75Ωの伝送ラインで使用可能です。
7C-2Vの仕様は? 高周波機器の接続、内部配線、給電線などに使用する、可とう性に優れたポリエチレン充実絶縁形同軸ケーブルで、広く国内一般に使用されています。
...
7C-2Vの仕様
...
7C-2Vの仕様
静電容量 | 約100nF/km |
---|---|
特性インピーダンス | 75±2Ω (0.8D-2Vは50±4Ω) |
波長短縮率 | 約67% |
絶縁抵抗 | 10kMΩ-km以上 |
5C-2Vの抵抗値は?
5C-2V 同軸ケーブル
5C-2V-SSD | ||
---|---|---|
絶縁抵抗 | 1000MΩ-km以下 | |
特性インピーダンス | 75±3Ω | |
標準減衰量 | 10MHz | - |
220MHz | 131dB/km |